営業時間 毎日09:00〜20:00
当社は、必ず一級建築士が検査に行くことで評判です!
インスペクションとは
インスペクションとは
「インスペクション」とは、直訳すると「検査」や「診断」という意味です。
主に中古の一戸建てやマンションなどの住宅を購入する前に、
建築士などの専門家が住宅の検査・診断を行い、劣化状況を調査する事をいいます。
インスペクションの診断は目視や機材を使い行います。
外装、室内は当然ながら、床下や屋根、屋根裏など隅々まで調査を行います。
米国の地域によっては、住宅取引の約80%でインスペクションが行われています。
日本においても安心・安全な住宅を求めるために急速に普及してきています。
住宅取引におけるインスペクションの重要性
住宅の購入は人生において最も大きな買い物となるでしょう。
数十年のローンを組むことも多く、万が一購入した住宅に問題があっては
大問題となります。
弊社のインスペクションで見つかった不具合の事例はこちらから
ご覧いただけます。住宅の購入前に、可能な限りリスクを減らすため
インスペクションを実施する選択をする人が増えてきています。
当社のインスペクションは経験豊富な一級建築士が対応します
当社では、必ず一級建築士がインスペクションを担当します。
全国の一級建築士とのパートナー制度により、全国のインスペクションに
対応可能です。
南勝の検査員は
●一級建築士の免許取得後3年以上の経験者です。
※免許取得前の経験年数を含め8年以上の建築・設計経験者です。
●建物点検の資格「建物アドバイザー」の「一級」を全員が取得済
(建物アドバイザーはNPO法人住宅情報ネットワークの認定資格です)

営業時間 毎日09:00〜20:00
当社は、必ず一級建築士が検査に行くことで評判です!